北欧デザインと言ったら・・・
オシャレでかわいい雑貨や家具として人気な北欧デザイン。日本で特に有名なのはデンマークとフィンランドのブランドかな。北欧は物価が高い事もあるけど、どちらも高級ブランドとして親しまれていますよね。
デンマーク
- ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen)
1775年創業。デンマーク王室御用達の陶磁器。白い磁器にブルーのデザインが特徴。
- ジョージ・ハンセン(Georg Jensen)
1904年創業。なんとデンマーク・スウェーデン両王室御用達の老舗ブランド!
フィンランド
- イッタラ(Iittala)
1881年創業。機能を重視し、シンプルなデザインのガラス製品が多い。
- アラビア(Arabia)
1873年創業。植物や果物がテーマのデザインが多い陶磁器メーカー。
- マリメッコ(Marimekko)
1951年創業。原色が印象的で自然モチーフのデザインが多い。
北欧デザインの特徴
世界中から愛されている北欧ブランドの雑貨や食器、家具。その人気の理由は何なんでしょう?
- シンプル
- 自然モチーフ
無駄が無くシンプル、且つ実用的なデザインが多い。
広大な自然が広がる北欧ならでは。植物や果物をモチーフにしたデザインが主流。
北欧は長い冬の期間を過ごす必要がある為、家空間の快適さが求められます。だからこそ、食器や家具にこだわり、大切にする傾向があるのでしょうね。
コペンハーゲンで雑貨巡り
今回はデンマークに行ってきたので、コペンハーゲンのおすすめ雑貨店をご紹介します。
デンマークではテーブルウェアを中心に老舗ブランドが絶大な人気を誇っていますが、最近は次々に誕生する新鋭ブランドも注目されています。
コペンハーゲンでのショッピングの中心地はやっぱりストロイエ周辺。大型デパートや高級店をはじめ、いろんなお店が軒を連ねているので、ぷらぷら散策が楽しめます。ただ、どうしても北欧の物価の高さを考えるとなかなか手が出ないのが現状ですが。。。
イルムス・ボーリフス(Illums Boligus)
オシャレ&かわいい雑貨や食器がたくさん!!デンマークだけでなく、北欧の有名ブランドも取り揃えるデパート。もちろんロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen)もありますよ。
北欧雑貨はカラーバリエーションが豊富だから、シリーズごとに集めたくなっちゃう。
ハイ・ハウス(HAY House)
とってもカラフルでポップな入口!
オシャレな空間!きれいに陳列されていて、スッキリとしたレイアウト。
こんな家に住みたい!!って思わせるような居心地の良い家具たち。
ソストレーネ・グレーネ(Søstrene Grene)
手頃な価格の雑貨が多く、フライング・タイガー(Flying Tiger)みたいな感じ。
ハイ・ハウスもカラフルな商品が多い。ナッツやキャンディーなどのお菓子も売ってます。
レゴ・ストア(Lego Store)
店内にはたくさんのレゴ作品が!!すごい。これ見てるだけでも飽きないわ。
スターウォーズの作品が多かった。ダースベーダーやC-3PO、R2-D2などのキャラクターもいました。
デンマークにはレゴランドもあるから、子供連れのファミリー旅行の際はチェックしてみて下さいね!
1件のコメント